ヨハネによる福音書16章25節~33節
「わたしは既に世に勝っている」 大三島義孝牧師
16:25 「わたしはこれらのことを、たとえを用いて話してきた。もはやたとえによらず、はっきり父について知らせる時が来る。
16:26 その日には、あなたがたはわたしの名によって願うことになる。わたしがあなたがたのために父に願ってあげる、とは言わない。
16:27 父御自身が、あなたがたを愛しておられるのである。あなたがたが、わたしを愛し、わたしが神のもとから出て来たことを信じたからである。
16:28 わたしは父のもとから出て、世に来たが、今、世を去って、父のもとに行く。」16:29 弟子たちは言った。「今は、はっきりとお話しになり、少しもたとえを用いられません。
16:30 あなたが何でもご存じで、だれもお尋ねする必要のないことが、今、分かりました。これによって、あなたが神のもとから来られたと、わたしたちは信じます。」
16:31 イエスはお答えになった。「今ようやく、信じるようになったのか。16:32 だが、あなたがたが散らされて自分の家に帰ってしまい、わたしをひとりきりにする時が来る。いや、既に来ている。しかし、わたしはひとりではない。父が、共にいてくださるからだ。
16:33 これらのことを話したのは、あなたがたがわたしによって平和を得るためである。あなたがたには世で苦難がある。しかし、勇気を出しなさい。わたしは既に世に勝っている。」
ヨハネによる福音書16章は、主イエスの告別説教、決別説教といわれる箇所です。
エルサレムの最後の1週間、最後の晩餐の後、主イエスは弟子たちの足を洗います。その後の説教です。いわば、弟子たちへの遺言にあたる説教です。
主イエスの最初の言葉は、「わたしはこれらのことを、たとえを用いて話してきた。」です。今まではたとえ、比喩で話をしてきたというのです。
ある人が、この世はモザイク、かけらでできていると言いました。わたしたちはモザイクの中に住んでいて、全体がはっきり見えないのです。そして聖書もモザイクなのですが、しかし、聖書は確かなかけらで、神さまの言葉、聖なる本なのです。聖なることがら、真実を知るモザイクと言ってもよいかもしれません。
わたしたちは聖書というモザイクに囲まれています。そのモザイクの中で、はっきりするようになる、はっきり父について知らせるときがくると主イエスが言われたのです。父なる神さまの正義と愛、十字架にしめされた愛がはっきりするようになる。復活の光によって、聖霊の助けによって、はっきりするようになると言われたのです。
わたしたちはかつては罪深く、ほとんどのことが見えない者でした。何もわからなかったのです。しかし、今は、罪赦された者であり、光の中に立っていることがわかるというのです。神さまのことには無知であったが、今は知っているし、祈ることを知っています。
主イエス・キリストを通して祈ります。今まではわたしの名、すなわちキリストの名によって何も願わなかったが、その日には、すべてがはっきりする時、キリストの名によって祈ります。いっさいのことを教えて下さった方、主イエス・キリスト、その方の名によって祈ります。キリストを通じて、父なる神さまに祈ります。
よく読むと、あなたがたは私の名によって願うことになる。しかしわたしがあなたがたのために父に願ってあげるとは言わないと書いてあります。
昔身分の低い者は、身分の高い人の前に直接出ることはできませんでした。王や皇帝、殿様の前に出るには取次役が中に入りました。誰誰がこういっていたと、殿様がこう言ったと、スポークスマンが間に入るのが普通でした。御側用人のような人が非常に力を持ち得たのです。間に入る人が、特別な力が持ちえたのです。
キリストはわたしの名によって父に願いなさいと言われました。いわゆる取次人ではありません。あなたがたがわたしの名によって願うことができる。キリストを通した祈りが、わたしたちには恵みとして与えられているのです。
中心はキリストです。キリストの恵み、キリストの十字架とご復活に示された恵みを思い起こし、知り、キリストの名によって祈るのが普通です。しかし、キリストを取次役のように考えることではない、あなたがたが父に願い出ればよいと教えてくださったのです。
エゼキエル書の13章に、主なる神は人々の心を捉える。呪術のひも、誤ったひもから解き放ってくださるということが書いてあります。「わたしはおまえたちが使っている呪術のひもを腕からひきちぎる。わたしはわが民を救い出す。二度と彼らが捉えられることはない。」祈りは、束縛からの解き放ちであり、祈りによって天が開くのです。
父ご自身があなたがたを愛しておられる。あなたがたはわたしを愛している。ここの愛と言う言葉は、アガペーではなく、フィレオーという、友人同志の愛、友情、兄弟愛の言葉が使われています。父はあなたを愛している、友だちや兄弟のように、あなたがたもわたし、すなわち主イエスを愛している。父は、子どもを兄弟や 友人のように愛しているし、あなたがたも、キリストを兄弟、友人のように親しく愛している。畏れおおい方、父なる神、子なるキリスト、しかし友として愛し愛される関係であるというのです。
弟子たちは、よくわかりました、信じますと答えました。しかし主イエスは、ようやく信じるようになったのか。あなたがたは散らされ、家に帰りひとりになる。しかし、わたしもひとりではない、あなたがたもひとりではないと言われました。
主イエスの最後の言葉です。わたしがあなたがたの平和である。この世では苦難がある。勇気をだしなさい。わたしは既に世に勝っている。世の中には苦難があり、圧迫があります。つらいこと、苦しいことがあります。生きているかぎり、苦難からは解放されないものです。今まで知らなかった苦難に出会うものです。
世という言葉はコスモスという言葉です。罪の世界、罪の世を意味します。しかし勇気を出しなさい、わたしは既に世に勝っていると主イエスは言われました。世に勝利しているというのです。十字架の勝利です。
苦難はあります。現代社会もそうです。昔の人は、苦難を悪魔や悪霊のしわざと考えました。罪の支配、死の支配、不安な世界を考えました。 しかし、主イエスは勝っているというのです。
コリントの信徒への手紙一15章に、死は勝利にのみこまれてしまったという言葉がでてきます。キリストの勝利は、十字架に死に、よみがえられた勝利です。すべての敵、最後の敵であるわたしたちの死を打ち破られたのです。そのキリストが、苦難はあるが勇気を出して生きなさい、既に勝っているのだからというのです。
中国の孫子の兵法に、百戦百勝は善の善なる者にあらず、戦わずして人の兵を屈するは善の善なるものなりという言葉があります。百戦百勝といえども、こちらも損害がでるものです。戦わずして、相手のやる気をなくすことができればこれほどいいことはないということです。キリスト者の戦い、キリストの勝利に基があるということだと思います。